Share on Facebook

「ぐにゃくんがきたよ!!」展&クリマありがとうございました!

 6月1日より犬山はキワマリ荘にて行われておりました、よしおかぶるげ個展「ぐにゃくんがきたよ!!」と、にしはらみなこさんと共同で「こんにちわ屋」として出展したクリエーターズマーケットvol.26が無事終了しました。

遊びに来てくれた方々、本当にありがとうございました!:-)

 

もともとは今年3月、岐阜市にある古書店徒然舎さんで行われた痕跡本のトークイベントにて、キワマリ荘の五つ葉文庫オーナー古沢さんに挨拶させて頂いた時に「キワマリ荘でぐにゃくん展示しませんか」と声をかけてもらったのがきっかけです。

その時に「あ、じゃあ良ければ…」と返事をしたものの、あまりに自分の中で現実味がなかったもんだから半信半疑で、これはきっと社交辞令的な何かなんじゃないかとか思ってたりしました。笑

それがすぐに古沢さんから展覧会詳細のメッセージが届いたので「う、うわあああ、ホントにやるんだうわあああああ(AA略」となるわけです。

 

展示プランは最初すごく悩んで、電球に目描いちゃったり、イラスト300枚描こうと思ったりとか、顔出しパネル作ろうとか、いろいろ迷走しまくったんだけど(笑)最終的にまずはぐにゃくん知らない人に紹介&知ってる人にはプラスα(中学時代に描いてたぐにゃくん本とか)の楽しみがある感じで選り抜きマンガ+イラストという形に落ち着きました。

キワマリ荘のキワマリギャラリーは六畳の部屋でまったりした空間だったおかげで、仰々しくもならず、良い感じに力の抜けた展示になったと思ってます。

1人お客さんが寝っ転がってたのは逆に嬉しかった。笑

 

談話室では古沢さんやポプラムネ部屋主さんに、常連のお客さんの方々と普段聞くことのできないディープなお話がたくさん聞けて、暇な時間が全然なかったです。あと、自分の教養はまだまだだなぁと思うばかり。皆さん知ってるし詳しいし学んでるし考えてるし何より楽しんでるなとひたすら感じながらお話聞かせていただきました。

 

僕が在廊するとお客さんが来ないというジンクス(笑)が微妙に定着しつつあった中でも、いろんな人達が観に来てくれて、感想も残して頂き、本当に嬉しかったですよー!

また、キワマリ荘の方々には本当にお世話になりました。このような機会を頂けてメチャメチャ充実した1ヶ月になったと思います。

制作続けてきてよかったなぁ。

 

そして、キワマリ荘での展示が終わった次の週に出展したクリエーターズマーケットvol.26。

にしはらみなこさんと共同出展で、久しぶりの一般ブースでしたが、にしはらさんのプロデュースによってめちゃめちゃいい感じに楽しそうなブースになりましたよー!設営の時間のワクワク感もたまらないよね。

今回もマンガを読んで(・∀・)ニヤニヤしていく男子小学生がいたり、ポストカードにツッコミ入れてくるお客さんがいたり、見てくれる人の反応がLIVEで伝わってくる感じがたまらなく良い刺激になりました。

やっぱりクリマはいい場所だなぁ。

 

展覧会をまたやるかどうかは未定ですが、クリマは次も出展予定。

その前に9月15日(土)のOSAKA アート&てづくりバザールにも出展しまーす!

これからも頑張っていきますので、ぐにゃくんをよろしくお願いします!

 

 

ちなみにキワマリ荘では、現在「“発禁”劇画家「土屋慎吾」という人生 ~犬山が生んだ漫画史のロストピース~」という名で土屋慎吾さんの原画展が開催されてます。これすごくインパクトのある展覧会になってると思いますのでぜひとも!僕も行きます!